三角猫の生態

楽しく貧乏に暮らすための工夫とか節約術とかを書いています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

楽しい貧乏な買い物:GearBestでAndroid TV BOX W95を買ってみた

海外通販はPayPalの登録が面倒くさかったので敬遠していたものの、Android TV BOXというものがほしくなって、Amazonだと5000-6000円くらいで売っているスペックのものと同じ程度のやつがGearBestだと3000ー4000円程度で買えて、送料を入れてもだいぶ安くなる…

楽しい貧乏な家電:格安SIMの低速無制限通信でできることとできないこと

大手キャリアがぼったくり料金体系で搾取を続ける中で颯爽と登場したMVNOの格安SIMは貧乏人の救世主である。低速無制限でデータを送受信できるか否かで貧乏人の生活の質が左右されるといっても過言ではない。私は自宅には仕事に使う光回線があるものの、実家…

楽しい貧乏な勉強:情報弱者の親に数年がかりでスマホの使い方を教えた話

非デジタルネイティブ世代にデジタル機器の使い方を教えるのは大変である。しかし大変だからといってほうっておくと情報弱者になってしまう。私の両親はイノベーター理論でいうところのラガードで、スマホなんかいらないと言っていて新聞とテレビを情報源に…

楽しい貧乏な食事:さつまいもをおいしく食べる方法

さつまいもがおいしい季節である。私の親戚はさつまいもを栽培していて、毎年秋になると出荷しないような小さくて細いさつまいもをおすそわけでどっちゃりもらう。しかしさつまいもは食材としてはちょっと使いにくい。甘みがあるせいでご飯のおかずにしにく…

楽しい貧乏な家電:古いスマホの使い道を考える

スマホはOSのアップデートやらバッテリーのへたりやらでパソコンに比べてデバイスとしての寿命が短いので、1-2年ごとにスマホを買い換えていくと、古いスマホがたまっていく。中古スマホを売ろうにも次々に新製品が出てきて在庫がだぶついて安売りしてるく…

楽しい貧乏な食事:麺類で生き延びるんだ

貧乏人が生活費を切り詰めようとして最初に直面するのは自炊の問題である。自炊すれば食費が安くなるとわかっていても、毎日米を炊いたり味噌汁を作ったりするのはしんどい。そこで安くておいしくて簡単に作れる麺類の出番である。麺類さえ自炊できるように…

楽しい貧乏な食事:半額の総菜や弁当は罠だ

閉店間際の夜のスーパーは総菜に半額のシールが次々と貼られていって、貧乏人が群がるワクワク貧乏ランドへと変貌する。しかしこれが貧乏初心者を貶める恐ろしい罠なのである。どうして半額の惣菜や弁当が罠なのか解説する。 ●半額だろうが結局自炊より高い。…

楽しい貧乏な勉強:インターネットで貧乏人が教養を身に着ける方法

光回線は月にだいたい5千円かかり、年間で6万円くらいになるので貧乏人にとってはけっこう痛い出費である。しかしインターネットをうまく使えばもとをとれるどころか、6万円以上に価値がある情報を手に入れることができる。貧乏人というのはただ金を節約すれ…

楽しい貧乏な食事:貧乏な弁当で空腹をしのぐべし

貧乏人は自炊することで食費を節約できる。会社勤めをしていたりして昼をまたいで外出する予定があれば、当然弁当も作らなければならない。そこで貧乏初心者でも作りやすい貧乏な弁当を紹介する。 ●弁当に合う貧乏な主食・白米:◎白米は冷めてもおいしいし、…

楽しい貧乏な買い物:夏冬用の寝具類は在庫処分を狙うべし

スーパーやホームセンターの寝具売り場には季節を先取りするようにいっせいに新製品が並ぶけれど、夏冬に備えるために急いで買うのはちょっとまってほしい。季節はずれになるまで待っていると高確率で値下がりするのである。 ●季節用の寝具はシーズンオフ間…

楽しい貧乏な健康管理:貧乏に夏を乗り切る方法

夏と冬は電気代がかさんで貧乏人の生存が厳しくなる季節である。私は長年の貧乏暮らしでなるべくエアコンを使わないで夏をしのげるようになったので、貧乏初心者の人が夏をしのげるようにコツを書いておくことにする。 ●熱中症にならないことを最優先にする …

楽しい貧乏な買い物:Amazonのステマレビューを見抜く方法

貧乏人が収入を増やすのは難しい。そんなに簡単に収入が増えるなら貧乏になんかならない。支出を減らして、安くてよいものを厳選して買うのが貧乏人にとって大事である。 しかしそんな貧乏人から金を騙し取ろうとする敵がいて、それがステマ業者である。商品…

楽しい貧乏な買い物:タッパーは買うなファミリーサイズのアイスを買え

タッパーというのは食材を保管しておくのに便利で、百円ショップでは様々なタッパーを売っている。しかしわざわざタッパーを買うのはちょっと待ってほしい。貧乏人ともあろうものが中身が入っていないものを買うのは贅沢ではなかろうか。というわけで、タッ…

楽しい貧乏なDIY:すだれをシャワーカーテンにしてしまえ

3COINSで300円で買ったシャワーカーテンをユニットバスに設置して10年くらい使っていたのだけれど、ぬれてカーテンが折り重なったところがうまく乾かなくてぬるぬるしたりカビが生えたりして、ちょっと不満があった。他に安くてよさそうなシャワーカーテンを…

楽しい貧乏な買い物:ミニPC(CHUWI HiBOX Hero)を買った話

実家に帰省したときに使っていた2004年製のThinkPad X40の内臓電池が切れてしまい、調べたら簡単には電池交換できない機種らしい。WindowsXPなのでウイルス感染リスクもあるし、Linuxを入れればまだ使えなくもないけれど私はLinuxには詳しくなくてインストー…

楽しい貧乏な節約:食費を節約するには買うものと買わないものの基準が大事

貧乏人にとって買い物は大イベントである。限られた予算の中で何を買うか、普段の食事をどうするかによって日々の幸福度が大きく変わるので、なるべく良い食材を安く買いたい。しかしスーパーマーケットにある膨大な食品の中から、どれを買うか買わないかと…

楽しい貧乏暮らしの哲学

バブル崩壊後の失われた20年、嘘っぱちのトリクルダウン、格差拡大、新自由主義、自己責任。痛みに耐えてよくがんばっても誰も感動もしないので、もう収入を増やすためにがんばるのはあきらめて、現状維持しつつ楽しく貧乏に暮らす方法を考えてきたけれど、…