三角猫の生態

楽しく貧乏に暮らすための工夫とか節約術とかを書いています。

楽しい貧乏な買い物:貧乏人には靴が何足必要なのか考える

よくテレビ番組で金持ちの部屋を訪問したりするけれど、金持ちはたいてい靴をたくさん持っている。スニーカーをコレクションしていたりもする。しかし靴というのは厄介なもので、服が重ね着できるのに対して靴は重ね履きできないので、何足も持っていてもそんなに履かないし、服と違って折りたためないので保管するのも場所を取る。おまけにソールの接着剤が劣化したり、スニーカーのウレタンが加水分解したり、革にカビが生えたりするので、履かない靴をたくさん持っていてもしょうがない。
しかし靴は衣類の中でも一番消耗が早くて壊れやすいし、ジャケットや帽子がなくても外出できるけれど靴がないと外出できないので、靴が少なすぎるのも困る。では貧乏人は靴が何足必要なのか考えることにした。

●貧乏人に必要な靴

・仕事用の靴が2足必要

サラリーマンなら革靴、現場作業なら安全靴、立ち仕事ならクッション性がよい靴が2足必要である。仕事用の靴は毎日使うものなので、値段よりも機能性や履き心地を重視して選ぶほうがよい。2足を交互に履くことで靴の寿命が延びるし、雨で靴が濡れたときに2足目があると仕事に支障がでなくなる。新しい靴を買ったときも、交互に履いて少しずつ足に慣らしていくと足の負担が減って靴擦れができにくい。

・買い物や散歩などの普段履きの靴が1足必要

これは安い合成皮革のスニーカーでよい。本革よりも合成皮革のほうが雨や汚れに強いので、小雨程度ならレインブーツなしでもしのげる。仕事用の靴でも代用できるけれど、普段履きの靴は安いものにして仕事に使う高い靴の消耗をなるべく減らしたほうが節約になる。

・レインブーツ(スノーブーツ)が1足必要

大雨の日でも外出しないといけないシチュエーションは少なからずあるので、靴底が滑らないレインブーツは1足は必要である。特に雪国だとくるぶしが出るような靴だと靴の中が雪まみれになって足が濡れて冷たいので、ブーツがないとまともに生活ができない。地震の時にがれきの中や液状化した道路を歩いて避難したりするときは頑丈なブーツが1足あると役に立つので、すっぽ抜けやすいゴム長靴よりもひもで結べる頑丈なブーツのほうが使いまわしができる。

・趣味用の靴が1足必要

趣味用の靴は仕事用の靴や普段履きの靴で代用できればそれにこしたことはないけれど、代用できない場合は専用の靴が必要になる。庭仕事なら着脱が便利で水やりで濡れてもいいサンダル、釣りをするなら磯靴やマリンシューズ、山登りをするならトレッキングシューズ、スポーツをするならジョギングシューズ、バイクに乗るならブーツなど、機能性がある靴が1足あると趣味を楽しめる。仕事用の靴と違って靴が壊れた時にすぐに予備が必要になるわけでもないので、1足で十分である。アウトドア系の趣味がない人は趣味用の靴はいらない。

・冠婚葬祭用の靴が1足必要

これは黒い地味な革靴が1足あれば足りる。普段仕事で革靴を履く人なら仕事用と兼用でよい。冠婚葬祭には出ない主義の人は冠婚葬祭用の靴はいらない。

というわけで、貧乏人には靴が6足あると便利だという結論に達した。貧乏なのにたくさん靴を持っている人はあまり履いていない靴がないか、無駄遣いしていないか見直してみるとよいですよ。

●個人的なスニーカーのブランドの感想

・プーマ

デザインと品質は良いものの、靴の形が足に合わないのでサイズ選びが難しい。FUTURE SLIPSTREAM LITE 2 NYLというやつをアウトレットで2000円で買って普段履きにしたら、横幅が狭くて足になじむまで数日かかった。いったん足になじめば履き心地はよいものの、靴底の溝が浅いので雨の日に滑りやすい。履き始めてから3年目に突入していて、ちょっとほつれてきたもののなかなか長く使えているので安く買えればコスパはよい。プーマのロゴがあまりかわいくないので、ねこにすればいいのに。

アディダス

たまに安く売っていてデザインもよいものの、耐久性がない。neo yummy loというやつを2000円で買って普段履きにしたら、軽いのはよいもののソールがやわらかくてかかとがごりごり削れていってあまり長持ちしなさそう。アッパーのデザインに凝ってもソールがやわくて耐久性がないのでは靴としてはダメである。

ニューバランス

アウトレットで1000円の合皮のテニスシューズを買ったら、頑丈で履き心地もよかった。1年くらい履いてから実家用にして年に数回履いているのだけれど、買ってから10年たっても合皮が経年劣化する様子もなくてまだ普通に履ける。ちなみに私はテニスはしなくて、履ければ何でもいいのである。Nのロゴがあまりかわいくないので、ねこバランスにすればいいのに。

・ケースイス

スニーカーの中では安くて頑丈で気にっていたのだが、日本でのライセンス契約が終了したようで、今はあまり安く売っていない。本革のクラシックスニーカーを3000円で買ったらソールはクッション性は低いもののそのぶん硬くて頑丈で、靴底がすり減ってつるつるになるまで4年くらい履けたのでコスパがよい。

コンバース

ソールが薄くてクッション性がなさすぎて歩くと足が痛くなるし、靴底がすべって歩きにくいし、生地がキャンバスだと雨にも弱いし、かかとも薄くて耐久性がないのでコスパは悪いし履き心地も悪い。悪い所しかなかったので、コンバースのキャンバススニーカーみたいなアッパーとソールが薄くて防御力が低い靴はもう買わないことにした。

リーボック

CLASSIC RB906というエナメルのハイカットスニーカーのお古をもらったのだが、足首まわりがふかふかして冬は暖かくて履き心地がよかった。しかし履き古したやつをもらったので耐久性やコスパは不明。

・ノーブランド

スーパーの衣料品売り場で1000円で売っているスニーカーみたいに最初から安く売るために作られた靴は品質も悪い。靴は店頭に並んだ時にできたてほやほやというわけでもなくて何年在庫として保管されてセールに回されたのかわからないし、ソールを接着剤でくっつけただけのスニーカーは経年劣化でソールが剥げて使い物にならなくなるので、ぱっと見は安くても結局は長く履けなくて履き捨てることになるのでコスパもそれほど良くない。ノーブランドでもソールを縫いつけてあるスニーカーはそれなりに長く使える。

というわけで1000円~3000円程度のいろいろなブランドのスニーカーを履いた結果、安くて頑丈で履き心地がよかったのがケースイスとニューバランスで、ノーブランドの靴でも製法やソールの材質を吟味すれば下手なアディダスよりも当たりがあった。ソール自体のクッション性が低くてもインソールにふかふかしたやつを使えばそれなりに履き心地がよくなるので、ソールはある程度硬くて頑丈なほうが私は好きである。ナイキとか他のブランドのスニーカーは高いので買ったことがない。


THE MAKING(315)キャンバススニーカーができるまで

上の動画でスニーカーを作っているムーンスターはケースイスのライセンス契約をしてスニーカーを作っていたようなので、ケースイスと同じタイプのスニーカーを安く作ってくれないかなあと思う。

●履き古した靴をいつ処分するか

かかとの内側の生地が破れた程度なら革のハギレを張り付ければ簡単に補修できるので、その程度ならまだ捨てない。ソールの溝がすり減って雨の日に滑るようになって危ないと感じたり、接着剤の経年劣化でソールが剥がれたり、経年劣化でウレタンソールが加水分解したりした場合は、修理するよりは買い替えたほうが安いので靴の寿命と考えて処分している。
かかとの片側だけがすり減りすぎて◤←こんな感じにえぐれている靴を履いている人をたまに見かけるけれど、骨格がゆがんだり膝を傷めたりする原因になるし、数千円の靴代をケチったあげくに数万円の医療費がかかることになったら馬鹿らしいので、靴を長く履けばそのぶん節約になるというものでもない。靴は消耗品と割り切ってデザインよりも実用性を重視して、靴底が削れて実用性が落ちてきたら買い替えたほうがよい。

 

楽しい貧乏な防災:詐欺に騙されないように気を付けるんだ

詐欺師は金持ちだけを狙うとは限らなくて、貧乏人でも詐欺の被害にあうことがある。特に進学や就職で都会に上京してきた人生経験が乏しい田舎者を狙う悪い詐欺師が都会にはうようよいる。学校で詐欺の対処の仕方を教えたほうがよいのに学校では教師自体が世間知らずで詐欺対策の啓蒙活動をやらないので、自分でなんとかしないといけない。私が知っている限りの詐欺のパターンと対策をまとめておいたので、貧乏な田舎者は大都会に上京する前に詐欺対策をするとよいですよ。

・当たり屋に気を付ける

当たり屋というのは自分から車に当たりに行って怪我をしただの物が壊れただのと損害賠償を迫る連中である。ドライブレコーダーがあれば自分から車に当たりに来る姿が映るので当たり屋を撃退しやすくなる。
車だけでなく歩行者に当たり屋をするパターンもあって、歩きスマホをして前をよく見ていない人をターゲットにして当たりに行ってスマホを落として壊れたといって最初から壊れたスマホを用意しておいて弁償を迫ってきたり、本屋とかの狭い店内ですれ違いざまにぶつかってきて肩が痛いと言い出して慰謝料を出させようとしたりする。
駅や空港のベンチなどに座ろうとする瞬間に隣に座っていた人がスッとスマホや眼鏡を尻の下に差し込んできて壊れたと言いがかりをつけてくるパターンもあって、電車や飛行機の出発が近づいているのでトラブルに巻き込まれて時間をとられたくない人がすぐに金を払うのを目当てにしている。
スマホを使うときは交通の邪魔にならないところで立ち止まって使ったり、知らない人が近寄ってきたら避けたり、ベンチでは隣の人とは距離を置いたりすることでこうした詐欺を避けることができる。相手が金をよこせと言ってきたら恐喝として警察に通報するとよい。プロの当たり屋は警察に通報されないようにするために金を寄こせと直接言わずに誠意を見せろという言い方で脅したりするけれど、脅しに屈して自分から補償を申し出てはいけない。

・落とし物の財布に気を付ける

財布が落ちているのを見つけて落とし主が困っているだろうと思って警察に届けると、落とし主が中身が〇万円減っている、お前が盗んだんだろう、弁償しろと言いがかりをつけてくる場合がある。あるいは落とした財布が誰かに拾われるところを見張っていて、その場で財布を盗んだ犯人扱いしてきて恐喝してくる可能性もある。
落とし物の財布を拾っても一割もらえるどころか事件に巻き込まれかねないし、警察で中身を確認したりするのに時間もとられるので、怪しいと思ったら変に親切心を出さずにスルーしたほうがよい。会社の業務などで落とし物の財布を触らないといけない場合は、盗んだと言いがかりをつけられたときに潔白を証明するために財布に指紋を付けないようにビニールで包んだりして中身を触らないで会社の担当部署に届けるまでの様子を第三者スマホで録画してもらうとよい。

街頭募金詐欺に気を付ける

〇〇を救う会だのと架空の団体を名乗って、詐欺師が堂々と募金を募っている場合がある。難病の手術費やら動物保護費用やらフィリピンの貧困支援やら同情に訴えかけて募金を募るものの、団体のホームページがなくて使途を公開していなかったり団体の責任者がいなくて連絡先が不明だったりする場合は街頭募金詐欺である。サクラが募金したふりをして凝った騙し方をする。
どんな団体がどんな目的でいくらを目標額にしていて使途がどうなっているかをちゃんと確認するつもりもないなら、そもそもその募金に興味を持っていないはずなので、本来は募金しなくてもよいはずである。目先の同情にほだされて良い人ぶろうとして募金してはいけない。

・キャッチセールスに気を付ける

キャッチセールスはフットインザドアというテクニックを使って、最初はちょっとお話いいですか、アンケートいいですかと歩行者を呼び止めて些細な話を聞いて、そこからしつこくセールスにつなげてようとする。
割引券いりますかと言ってあたかもタダでお得なクーポンを配るような話をしておきながら、割引券が一枚いくらだから払え、もうハンコを押して使い物にならないから買い取ってもらう必要があるといって支払いを迫るやり方もある。
若い女性が人通りが多い駅とかでもてなさそうな青年に声をかけてどこかのビルに連れ込んで何十万円もする絵画や宝石を買わせようと軟禁して脅迫したりするデート商法もある。
飲食店の客引きは暇な時間帯に店員がすぐ案内できますよーと店先で呼び込みをする程度ならまだましだけれど、客引き規制の条例違反をしてまで外部のキャッチを雇わないと客が入らないような店はろくな店ではないし、たいていぼったくりである。

・訪問販売に気を付ける

訪問販売は布団やシロアリ駆除やリフォームなど判断力が弱い高齢者を狙って高額の契約をさせようとする場合が多い。みすぼらしい老婆が花や果物が売れるまで帰れないと言って同情を誘って物を売ろうとするパターンもある。あるいは会社のオフィスに押し掛けてきて高級寿司と言って中身が見えないチープな弁当を売るすしすし詐欺というのもある。押し売りだけでなく、貴金属を無理やり安値で買い取ろうとして家に居座る押し買いもある。
訪問販売もキャッチセールスと同様にフットインザドアというテクニックを使って、世間話に返事をしたら脈ありと考えてどんどん話をして個人情報を引き出そうとするので、話さずに無視すればよい。
訪問販売だとたいてい玄関先まで呼び出そうとするけれど、そもそもインターホン越しに要件を話せないような連中に関わっているほど暇ではないので、私は玄関先まで来いというやつは今忙しいと言って断る。NHK拡張団はバカの一つ覚えみたいに時間帯を変えて何度もやってきたけれど、今忙しいを繰り返したら来なくなった。
新聞拡張団の態度が悪いのは良く知られているけれど、私がインターホンがないボロアパートに住んでいた時に遭遇したのは某球団の新聞の勧誘で、「おたく新聞も買えないほど貧乏なの?」と玄関前でうんこ座りして煽ってくる茶髪のチンピラや、「今ならビール券も付きます」と無理やりビール券を押し付けて手に握らせて、契約しないというとじゃあ券を返せと怒り出して券を取り返す変な奴もいた。後者のほうは近隣住民からクレームが殺到したのか、後日責任者が一言謝りに来て、それ以来一切新聞の勧誘が来なくなった。

・営業電話に気を付ける

営業電話は個人を対象にしたものと法人を対象にしたものの両方あるので、家にいる時も会社で電話に出る時も気を付けないといけない。
個人を対象にしたものだと、先物投資や金投資の勧誘、光回線の勧誘、マンションの勧誘、カニや果物や米や健康食品の販売なんかがある。近所の畳屋だけど畳いりますかと電話がかかってきたこともあって、フローリングだから要らないと言ったらガチャ切りされた。よほど切羽詰まった倒産寸前の畳屋だったのかもしれないけれど、名乗らない上に会社の評判を悪くするような言動をするのは営業として論外である。最低限のビジネスマナーも知らないような失礼な奴なんて相手にするだけ時間の無駄なので、相手にする必要はない。相手を人間だと思わずに、詐欺のマニュアルを読み上げる装置だと思ってさっさと電話を切ればよい。
法人を対象にしたものだと、相手はとりあえず代表の方に取り次いでくれと言ってくるので、名前と用件を聞くと取引先なのか無関係な営業電話なのかがわかる。横浜の山田だけど〇〇社長いる?とか、以前〇〇社長にお世話になった佐藤ですがとか、いかにも社長の知り合いのふりをして電話をかけてきて用件を言わないで事務員に取り次がせようとする奴もいる。元アナウンサーが社長を取材したいと丁寧な口調で言ってきて、誰も読まない社史を出版させようとするというビジネスもある。
こいういうのはたいてい電話する相手を知らないままリストを見て片っ端から電話をかけているので、いったん営業を断ったら当分は同じ業者からは電話はかかってこない。

・知らない人から差し出されるもの気を付ける

日本だと街頭でティッシュを配っていたり、試供品を配っていたりするけれど、受け取らないほうがよいものもある。ティッシュは広告が入っているうえに単価が安いから無料で配れるけれど、広告なしで無料で価値があるものを配るビジネスは基本的に成立しないので、無料のものを押し売りしようとしてくる連中には裏があると思って避けるほうがよい。
ヨーロッパだと駅でジプシーが観光客に花を差し出してきて、受け取った人を危機感のないカモ認定してたかりや窃盗のターゲットにする。
日用品をタダであげると言って商店街の空き店舗に高齢者や主婦を集めて、配ったもの以上に高いものを売る催眠商法もある。物をもらったらそのお返しをしようとする返報性の原理を利用して判断力が弱い相手を騙している。
渋谷や原宿だとナイジェリア人が通行人に手を差し出してきて、握手するとそのままがっちり手を握って服屋に連れて行って何か買うまで店から出そうとしない強引なキャッチをする。店に売っているものも偽ブランド品や割高な中国製の無名ブランドだったりする。
物だけでなくサービスを差し出す場合もあって、手相の勉強をしているから無料で手相を見させてくれと言ってくるのが宗教の勧誘だったり、マッサージの無料体験と言って個室に連れ込んで帰りづらくしてカウンセリングと称して個人情報を聞き出したりしつこく化粧品を売りつけてきたりする。

・代引きに気を付ける

頼んでいない商品を代引きで勝手に送り付けてきて、家族の誰かが注文したのだろうと思って金を払わせる代引き詐欺というのがある。一人暮らしなら身に覚えのない代引きは受け取りを拒否すればよい。複数人で暮らしている場合は、同居人に受け取りを依頼されているとき以外は勝手に金を払わないようして、本人に再配達依頼させれば詐欺を防げる。

・元同級生に気を付ける

新卒が証券会社とか保険会社とかのブラック企業に就職して営業をさせられると、たいてい売り上げが上がらなくて追い込まれて、卒業名簿を使って〇〇君の同級生なのですが同窓会のために連絡先を教えてもらえませんかと実家の固定電話に電話をかけてきたりする。このとき電話に出た親が子供の交友関係を把握していなくてうっかり子供の個人情報を漏らしてしまうと、営業のターゲットになったり振り込め詐欺のターゲットになったりする。自称同級生を語る相手には連絡先だけ聞いておいて、子供に確認して本人に折り返し連絡させるようにすると詐欺を防げる。

・匿名の相手に気を付ける

「メールアドレス変えました。返信してください」と名乗らずにメールを送り付けて個人情報を収集するパターンや、フェイスブックで会ったこともない美女が友達申請をしてくるパターンがある。流出した個人情報はどこでどう使われるのかわからないので、匿名の相手から連絡が来ても無視するほうがよい。
例えばフェイスブックで旅行中に写真をアップロードしたらその間に自宅に泥棒が入ったり、フェイスブックの交友関係を把握して詐欺の下調べをしたり、住所やメールアドレスを使って勝手に変なサービスに登録したりするかもしれない。

・偽Googleの詐欺に気を付ける

ネットサーフィンをしていると、「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!本日の無料iPhone XiPad Air 2、Samsung Galaxy S6のいずれかの当選者に選ばれました」というページが急に表示されることがあるけれど、これはアポイントメント商法が形を変えたもので、お得感を煽ってクレジットカード番号を盗もうとする詐欺である。
「あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています」等のGoogleを騙ったページが表示されることがあるけれど、これは実際はウイルスではないので無視してブラウザを閉じるだけでよい。変なアプリをダウンロードするとかえってランサムウェアの詐欺にあいかねないので、Googly Play以外のサイトからはアプリをダウンロードしないほうがよい。

ワンクリック詐欺に気を付ける

アダルトサイトとかだといきなり「登録完了しました。登録料〇万円を払ってください」という画面が表示されることがある。これは法的になんの効力もないので払う義務はないし、律儀に相手に連絡して解約しようとするとカモ認定される。自分から個人情報を漏らさない限り相手から自分の住所や電話番号を突き止める手段はないので、無視すればよい。
アダルトサイトは外国にドメインがあってウイルスも仕込まれやすいので、リンクをたどってあちこち巡回せずに有名なアダルトサイトだけに絞ったほうがよい。

振り込め詐欺に気を付ける

これはたいてい高齢者がターゲットになる。用意周到なパターンだとターゲットの家族構成や個人情報を調べて、最初に携帯電話の番号が変わったと連絡して子供に成りすまして信用させてから、会社の仕事でしくじったとか痴漢で捕まったとか事故を起こしたとか妊娠させたとかの演劇を始めて、相手が驚いて判断力が鈍った隙をついてすぐに大金が必要だと言って金を振り込ませる詐欺である。
振り込め詐欺の対策がされて高齢者が高額の振り込みをするときには銀行や郵便局の窓口で確認するようになったので、銀行振り込みをさせずにどこかに呼び出して受け渡したり、現金を宅急便で送らせたり、プリペイドカードを買わせて番号を連絡させたりするパターンもある。
相手はグループで行動しているプロ詐欺師なので、個人で対応しようとせずに警察に相談するとよい。

架空請求に気を付ける

架空請求は裁判所を装ったハガキを送って連絡がなければ差し押さえるだのなんだのと脅し文句をならべて相手に連絡してくるように仕向ける詐欺である。債権回収代行業者と名乗ってアダルトサイトの料金が未納だから払えとメールを送るパターンもある。何かの間違いじゃないかと思って連絡してしまうと相手の思うつぼで、ブラックリストから削除するのに手数料が何万円かかるとかと言い出して延々と金を引き出そうとするので、無視するとよい。
基本的に知らない相手からハガキやメールが来たときは、差出人の名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを調べるくせをつけておくとよい。Googleマップで住所を調べてストリートビューを見てどんな建物かまで調べると、実体のない会社の場合はシェアオフィスを使っていたり、無関係な民家だったりする。

取り込み詐欺に気を付ける

取り込み詐欺というのは最初は少額の取引をして信用を作ってから、大口の取引をもちかけて商品代金を払わないで商品を持ち逃げする詐欺である。儲かっていない個人事業主が売上を上げたかったり早く在庫を処分したかったりして欲を出して与信管理をおろそかにすると取り込み詐欺にあってしまう。
派遣会社とか工事現場とかの人の入れ替わりが多い職場だと、同僚に借金を申し込んで最初は数千円を借りたり返したりを繰り返して信用を作ってから、20万貸してといきなり桁を上げて金を借りたままとんずらするパターンもある。

・寸借詐欺に気を付ける

寸借詐欺は道を尋ねたり電車賃を貸してほしい等と言って、困っていることを強調して同情心を誘って、少額だから断りにくくするという詐欺である。駅の券売機付近で寸借詐欺をする乞食もいる。
私は大学から家に帰る途中で寸借詐欺のおっさんに話しかけられたことがあったのだけれど、おっさんは車に財布と携帯電話を入れたまま置いていかれたので電車賃を貸してくれないかと言って、怪しい者じゃないよと免許証をちらっと見せてきた。財布がないのに免許証はちゃんと持っているというのがなんとも怪しいし、駅から遠くてオフィスもないような住宅街で車に置いていかれたという説明も謎だし、交番で電話借りて車の運転手や家族に連絡すればいいだけじゃんとツッコミどころ満載だったけれど、私は置いていかれた経緯は質問しないでおっさんに交番の場所を教えてさっさと家に帰った。交番に言及したのはあんたの顔を覚えたし何かあったら警察に連絡するよというほのめかしでもある。同情を誘うためにあえて貧相なおっさんやみすぼらしい老人を話しかける役にさせて、近くの車にいかつい仲間が大勢控えていてぞろぞろ出てくる場合もあるので、相手が弱そうなおっさん一人だからといって侮ってはいけない。

・偽ショッピングサイトの詐欺に気を付ける

海外ドメイン(.comなど)のショッピングサイトは偽ショッピングサイトの可能性がある。支払い方法がクレジットカードか銀行振り込みの二種類しかなくて発送がEMSで海外発送になっているのが特徴で、クレジットカード番号を盗んで悪用したり、金を振り込ませてから偽の発送番号を通知して商品を送らなかったり、粗悪品を送ったりする。楽天とかのショッピングサイトのサイトデザインや店舗情報を丸パクリしている場合もあるものの、URLを見れば偽店舗だとすぐわかる。ブランド品が不自然に安かったり、他では売り切れになっている限定品を売っていたりするもの、結局はまともに商品を発送するつもりがないので怪しいショッピングサイトで買い物をしてはいけない。

・フリマやオークションの詐欺に気を付ける

誰でも商品を売買できるアプリだと、出品と購入の両方で詐欺にあう可能性がある。
出品する場合、購入者が商品が壊れていたと難癖をつけてきて代金の返還を要求するものの商品を送り返そうとしなかったり、あるいはパソコンのパーツを抜いたり性能が劣るパーツに入れ替えたりして返品する場合がある。出品する際には商品状態を証明できる写真や動画などの証拠をちゃんと残しておくのが大事である。
購入する場合、出品者が商品説明と違う商品を送ってきて返金に応じなかったり、福袋を未開封といっておきながら中身を一部抜き取って出品したりする場合がある。

・先払いに気を付ける

黒い金を紙幣に戻す薬品の金を貸してくれたら10倍にして返すというブラックマネー詐欺は後で儲かるというお得感を餌にして先払いさせるパターンで、騙しやすい少人数のカモから搾り取れるだけ金を引き出すやり方の詐欺である。手数料を払ったら還付金をもらえるという還付金詐欺や、振込手数料を払ったら金持の遺産が何億円もらえるという詐欺もこのパターンである。
有料アプリをダウンロードしたらお得な特典がもらえると宣伝して、特典で釣って先に金を払わせておいて特典は実際には送らないという詐欺もあって、これは大勢から少額づつ引き出すやり方の詐欺で、被害が少額だから被害者が泣き寝入りするのを狙っている。
商品券やポイントや年会費も一種の先払いで、特定の会社でしか使えない商品券やポイントはその会社が倒産したら価値がゼロになるし、年会費を払っていてもサービスを受けられなくなったりする。例えば一万円で二万円分の商品券を買えるというのは一見してお得に見えるけれど、倒産寸前の企業が資金繰りをするために計画的に詐欺する場合もあるので、ポイントや商品券は貯めないでさっさと使うほうがよい。てるみくらぶは先払いした客に航空券が発行されないまま倒産したけれど、大金を先払いする場合は会社の業績や信用度をちゃんと調べるのが大事である。
クラウドファンディングも先払いで、特典をつけることで出資者を募っているけれど、この特典を送らない場合がある。西野亮廣クラウドファンディングのやり方が批判されているけれど、クリエイター系やスポーツ系は会社勤めをしたことがなくて一般常識がなくて金の管理がずさんな人や法律に疎い人がけっこういるので気を付けたほうがよい。

・高配当の投資に気を付ける

高配当の和牛のオーナーを募った安愚楽牧場や、家賃保証をしてオーナーにゴミ物件を買わせるかぼちゃの馬車や、高配当を謳って投資を募るみんなのクレジットなど、低リスク高配当を売りにして金を集めようとする投資はたいてい事業が行き詰って配当が払えなくなって失敗する。
あるいは投資の達人ぶって儲かったことを吹聴して近所の人から出資を募る詐欺師もたまにいるけれど、これは出資法違反だし、たいていは集めた金を自分の贅沢のために使って出資金を返さなくてトラブルになる。
基本的に高配当は高リスクである。発展途上国の債権の利回りが高かったりするけれど、利回りを高くしないと誰も買わないほど信用がないということである。儲かる話は個人投資家にはまわってこないと思っておいたほうがよい。そんなに儲かるなら個人でなく企業が投資するし、企業や銀行から融資を受けられずに個人の投資をあてにする企業なんてろくなものではない。

・セコケチやDQNに気を付ける

連休やお盆などの新幹線の自由席が混雑するときには指定席に勝手に座って席を強奪しようとしたり、子供に席をゆずれと言いがかりをつけたりするセコケチが出没する。座席にチケットホルダーがついているタイプの新幹線もあるものの、セコケチにチケットを盗まれると領収書がない場合は自分のチケットだと証明できなくなるので、チケットホルダーはなるべく使わないほうがよいし、チケットを買うときはちゃんと領収書をもらうほうがよい。旅行の時は現金を多めに持っている場合があるので新幹線や飛行機でサイフを盗むプロ泥棒も出没するので、トイレに行くときは手荷物を座席に置いていってはいけない。
レストランだとセコケチは店員に子供が欲しがってるからもらってやってもいいと言って食べ物を強奪しようとしたり、無関係な人に清算を押し付けて食い逃げしようとしたりする。回転寿司で酔っぱらった客がトイレに立った隙にこっそり皿を押し付けるセコケチもいる。
四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件のように泥棒をしようとして失敗すると被害者を犯人だと訴えて自分が被害者ぶろうとしたり、止まっている車に追突事故を起こしたら相手がバックしてきたと相手に罪を擦り付けようとしたりするのがセコケチの行動パターンである。特に女性のセコケチの場合は、女性が被害を訴えると無条件で女性の味方をする間抜けなフェミニストがいるし、経験値が足りない警察官は中立に判断しようとせずに先に被害を訴えたほうに味方するので、とりあえず被害者ぶる行動が有利だと学習してこういう行動パターンになるようである。スーパーのサッカー台で他人の清算済みの商品を強奪しようとして失敗すると自分のものだと言い出すセコケチもいるけれど、これはレシートで確認できるしレジ係も数分前の客の事は覚えているのですぐに撃退できる。
セコケチはどこにでも出没して普通の詐欺と違う予想外の行動をしてくるので対処が難しいものの、行動が場当たり的でその場しのぎの嘘をつくので、監視カメラやドライブレコーダーやレシートなどを意識しながら潔白を証明すると撃退できる。第三者の正義マンがしゃしゃり出てきてセコケチの味方をしたり、間抜けな警察官がセコケチの嘘を鵜呑みにして被害者の話を聞こうとしない場合もあるので、多勢に無勢で犯人扱いされた場合は感情的にならずに会話をスマホで録画しておいてセコケチの言い分の矛盾点を見つけて論破するとよい。セコケチは仲間を呼んで復讐しに来るので、撃退しても気を抜いてはいけない。

●まとめ

詐欺というのはたいてい人間の心理の隙をついて判断を狂わせるようにできている。慌てているところを狙ったり、罪悪感を狙ったり、同情を狙ったり、人助けを狙ったり、お得感を狙ったり、若者や高齢者や頭が弱い人を狙ったり、集団で威圧して気が弱い人を狙ったりする。
なんの努力もせずに誰でも儲かるうまい儲け話なんかないと認識していれば投資絡みの詐欺は見抜けるし、金銭に関わる出来事には録画やレシートなどの第三者が検証できる証拠を残しておけば詐欺師を撃退しやすくなるし、知らない人から話しかけられても相手をしないようにしたり身分証を確認したりすれば詐欺のターゲットになりにくくなるし、詐欺師と自分で話をつけようとせずに第三者や警察に相談すれば詐欺被害を防げる。貧乏だからこそ自分の財産はちゃんと自分で守るように気を付けないといけない。

楽しい貧乏な防災:貧乏でも停電対策をするんだ

先日北海道で地震が起きて北海道全域が停電したけれど、地震発電所が停止したり大型台風で電線があちこち断線したりして長期間の停電が起きる可能性があるので、停電対策をしておくにこしたことはない。
お金がある人は車から充電したり、ACコンセントが使える大容量のアウトドア用バッテリーとか車載用ポータブル冷蔵庫とかを買っておけば困らないだろうけれど、そういう本格的な防災用品やキャンプ用品を一式そろえると十万円以上かかる。しかし貧乏人は車を持っていないし、高い防災用品を買う余裕なんかないので、貧乏人がお金をかけずにとれる停電対策を考えることにする。

●停電になると困ること

・夏は冷蔵庫の生鮮食品や冷凍食品が全滅する。

・電気コンロや電子レンジが使えなくなる。

・パソコンやWiFiが使えないので仕事ができない。

・暗くて夜間の活動が制限される。

・冷暖房が使えない。

・エレベーターや電動シャッターが使えない。

・高層マンションやビルは電力で動くポンプで水を供給していて停電時に断水する。

・携帯電話の基地局のバッテリーが24時間程度しかもたないので、それ以降は復旧するまで携帯電話で通話ができなくなる。

・たいていの店が営業を停止する。自動販売機も使えなくなる。ガソリンスタンドが休業すると車に給油できなくなるし、営業中のガソリンスタンドに客が集中して渋滞が起きる。

・停電時に営業している店でもレジが動かないので電卓で会計をしていて会計に時間がかかる。買い物に電子マネーやクレジットカードが使えないし、ATMが動いていなくて現金が引き落とせないので、現金を持っていないと詰む。

・信号が消えて警察が手信号で交通整理するので、車の速度がゆっくりになって渋滞する。

●貧乏な停電対策

・モバイルバッテリーと、モバイルバッテリーを充電する手段を用意する。ソーラーパネル付きのモバイルバッテリーもあるけれど、ソーラーパネルは曇りの日や夜は充電できないという欠点があるので、手回し式のやつがひとつあると心強い。バッテリーと発電機を合計5千円程度で買えるし、停電していないときでも日常生活で使えるので買っておいても無駄にはならない。


私は↑みたいなちゃんとしたやつがほしかったけれど貧乏なので下の手回し式のUSB発電機をGearBestで500円くらいで買って、ちゃちいけれど使い勝手には満足している。手回し発電機系の商品は電圧が不安定なのでiPhoneとかスマホの機種によっては直接スマホを充電できないことがあるけれど、その場合はいったん手回し発電機でモバイルバッテリーを充電して、モバイルバッテリーからスマホに給電するようにすると電圧が安定してうまくいくらしい。
・夜中に行動できるように光源を用意する。夕飯を作ったり、風呂に入ったり、トイレに行ったりするときに真っ暗というのは不便なので、懐中電灯みたいに前方の一か所を照らすのでなく周囲を照らすランタンがあると便利である。スマホのライトでもよいけれど、災害時の貴重な連絡手段であるスマホの電池をライト用に消費するのはもったいないので、ライトはスマホとは別に用意するほうがよい。
ちなみに消防庁はろうそくは火災の恐れがあるので停電したときに室内で使わないように呼び掛けている。じゃあいつろうそくを使うんだろうと考えてみたら、ベランダとか周りに燃えるものがないところでするめをあぶるのに使えばよいのかもしれない。

・ノートパソコンやタブレットPCスマホなどのバッテリーで動くデバイスで仕事をできる体制を作っておく。普段デスクトップPCを使っている人は外付けHDDやUSBメモリに作業中のファイルのバックアップをとっておいたり、スマホテザリングでネットが使えるように設定しておくと、ノートパソコンやタブレットPCにデータを移してすぐに作業を再開できるし、バッテリーが持つ間は作業ができる。

・貯金箱に小銭をためておく。買い物をしたときに店におつりがない可能性があるので、1万円札よりも小銭のほうが使い勝手がよい。停電時で携帯電話がつながらないときでも硬貨があれば公衆電話から通話ができて災害用伝言ダイヤル(171)で安否確認できるので、100円玉や10円玉もある程度持っておいたほうがよい。北海道の地震だとNTTが公衆電話を無料で使えるようにしたそうだけれど、災害が起きるたびに毎回無料にしてくれるかどうかはわからないので一応小銭は用意しておくほうがよい。

・常温保存できて調理せずに食べられるものを備蓄しておく。停電してから慌てて買い出しに行って好きでもない残り物をとりあえず買ってレジ待ちの行列に並ぶのは時間と金の無駄なので、最初から好きなものを備蓄しておいたほうがましである。
備蓄するのは缶詰や乾物だけでなくおかしでもよい。私はカルビーフルーツグラノーラの800gのやつを1袋備蓄していて、賞味期限が近くなったら食べて買い替えている。ピーナツは長期保存できて栄養があって殻や実を焚火の燃料としても使えるので、アウトドア派の人におすすめである。停電していて電気コンロが使えなくてもガスが使えれば蛇口からお湯が出るので、カップラーメンやレトルト系も多少あると食事のバリエーションが増える。

[rakuten:rakuten24:10613158:detail]

・停電が原因の断水に備えて飲み物を備蓄しておく。1人1日3リットルの水分が必要で、災害後には給水車による給水が始まるものの、僻地に住んでいる人は大災害で道路が壊れて孤立した場合を考えて多めに備蓄しておくほうがよい。
私が住んでいるアパートはたぶん停電しても断水はしないと思うし給水塔も歩いて行けるところにあるのであまり飲み物の備蓄はしていないものの、いちおう水6リットルとスポーツドリンク2リットルを備蓄している。私は冬にノロっぽいのになって全身から水分がだばだば絞り出されたときにスポーツドリンクがあったおかげで脱水症状にならずにすんだことがあったので、夏以外の季節でもスポーツドリンクを備蓄している。
豆乳は未開封なら常温保存できて賞味期限もけっこう長いので、停電時でもちゃんと栄養補給したいという人は豆乳も備蓄しておくとよい。豆乳はグラノーラとの相性も良いので一緒に備蓄するのがおすすめである。

・買い物用リュックを用意する。街中のエレベーターやエスカレーターが動かなくなると階段を使わざるをえなくなって食料を買い出しに行くのも重労働になるので、エコバッグよりもリュックのほうが肩への重さを分散できて疲れにくくなる。キャスター付きのリュックなら水とか重いものを運ぶのに便利だし、旅行にも使える。防災用リュックと兼用でもよい。

・夏は大量の保冷剤を冷凍庫で凍らせておいて、停電時には保冷剤の力で耐える。釣り用のクーラーボックスに保冷剤を入れて涼しい床下とかに置いて臨時冷蔵庫にしてもよい。あるいは水中の温度は気温より低いので、海や川や田んぼの側に住んでいる人なら食べ物をジップロックで密閉して釣り用のスカリに入れて海や川や用水路に沈めておけば多少は食料が長持ちする。あるいは塩が大量にあるなら、肉や魚を塩漬けしておけば常温でもある程度保存できる。

・冬は電気を使わずに暖を取る手段を用意する。雪国だと冬の停電は死活問題なので、たいていはこたつと石油ストーブを併用していて燃料の灯油が備蓄してある。私は普段から電気代を節約して最低限の暖房器具で冬の寒さをしのいでいるので、ダウンジャケットと手袋とニット帽を着て羽毛布団にくるまっていればなんとかなる。

・むやみに外出しない。停電して街灯がなくて真っ暗になると交通事後が起きやすくなるし、街の監視カメラが止まっている隙を狙って犯罪をする輩がいるので、明るいうちに用事を済ませて夕方以降の不要な外出は控えたほうがよい。

●まとめ

遠くで起きた災害を他人事と思わずに、自分だったらどうするだろうか、何が必要だろうかとシミュレーションして普段から対策しておくのが大事である。お金をかけて万全に防災対策するに越したことはないけれど、あまりお金をかけなくても防災対策できることがあるので、やらないよりはやっておいたほうがよいよ。

楽しい貧乏な食事:私のおすすめの安くておいしいインスタントラーメン

インスタントラーメンは手軽にラーメンが食べられるので便利だけれど、油揚げ麺は安くてもまずい。私はそれなりにグルメな貧乏人で安くてもまずいものは金を出して食べる価値がないと思っているので、油揚げ麺は買わずにノンフライ麺のインスタントラーメンを食べている。スーパーで5袋で300円くらいで安売りしているときに買うと、1袋60円くらいで、野菜をトッピングしても1食100円の食費で済ませることができるので、食事のルーティーンに組み込むと便利である。しかしインスタントラーメンはたいてい5食分が1セットになっているので、はずれを引くと5食もまずいものを食べるのはきつい。
というわけで、私のおすすめの安くておいしいインスタントラーメンを紹介する。もっとおいしいインスタントラーメンがあるよと異論がある人もいるかもしれないけれど、いくら美味しくても安くないのは私には買えないので評価対象外である。

東洋水産 マルちゃん 正麺 中華そば

私の地元ではラーメンといえば魚介系の中華そばで、これは私の味覚にぴったり合う。スープの煮干しの味がしっかりしていてインスタントラーメンのジャンクさを感じないやさしい味で、スープを全部飲めるくらいおいしい。具はわかめやゆで卵があう。スーパーで300円くらいで売っていたら優先的に買ってリピートしている。

おすすめ度:★★★★★

 

日清 ラ王 醤油

麺は生麺に引けを取らないし、スープも雑味がなくてすっきりしている。原材料が変わったのか私の体調で味が変わったのかわからないけれど、スープが以前よりおいしくなくなった気がする。トッピングはパッケージの写真みたいに豚肉やネギやゆで卵が合う。

おすすめ度:★★★★☆


明星 ノンフライチャルメラバリカタ麺豚骨

これは茹で時間90秒なのですぐに作れるし、麺の食感もよい。麺と一緒に野菜をさっとゆでるとちょうどよい茹で具合になる。私は豚骨ラーメンは苦手だけれど、これは豚骨特有の臭みが控えめでまろやかなのでスープまで飲める。このスープが野菜とよく合うので、野菜をたっぷり入れて安くてボリュームがあるラーメンができる。おまけに307kcalなのでヘルシーである。私は具にキャベツを入れるのが好きで、麺と一緒にさっとゆでるときくらげみたいにコリコリした食感になって、キャベツの甘みとスープがよく合ってうまい。粉末スープ半分に片栗粉を混ぜて水で溶いてとろみをつけて野菜と炒めてあんかけビーフン風にして食べることもできるので飽きにくい。
これならチャルメラのちゃんぽんもいけるんじゃないかと思って食べてみたら、ちゃんぽんのほうは油揚げ麺が油くさいのをごまかすようにスープが塩辛いだけで、麺もスープもうまくなかった。というわけで私は明星のインスタントラーメンはノンフライのバリカタ麺豚骨しか買わない。

おすすめ度:★★★★☆


東洋水産 マルちゃん 正麺 塩味

正麺シリーズは麺はもちもちしておいしい。塩味のスープはあっさりしていてやさしい味で、具は海苔やネギのようなシンプルなものが合う。スープがやや物足りないので、具が主張しすぎるとスープの味がしなくなってかえっておいしくなくなる。私はスープのお湯を少なめにしてつけ麺風にして食べるが好きである。

おすすめ度:★★★★☆

 

東洋水産 マルちゃん 屋台18番 なま味煮干中華そば

これは私の近所のスーパーには売っていなくて、実家の近くのスーパーで売っていてたまにしか食べないけれど、私好みの味だった。煮干しの香りがよくて、無性にメンマや味玉がほしくなる感じで、ラーメンじゃなくて中華そばが食べたい人におすすめである。私は屋台18番は醤油味よりも煮干のほうが好きである。

おすすめ度:★★★★☆

 

東洋水産 マルちゃん カレーうどん

私は基本的に油揚げ麺はまずいと思っているけれど、このカレーうどんは油揚げ麺でも油臭さがあまりないので食べやすい。453kcalという重量感ととろみがあるカレーの辛みがちょうどよくて、暖かくてお腹にたまるので冬にはちょうどよい。私は粉末スープをお湯少な目で溶かして濃くして、生卵を入れて茹でたてアツアツの麺とからめて食べるのが好きである。トッピングに油揚げや刻み海苔を入れて和風にしても合う。粉末スープならではの貧乏な使い方があって、スープの味が濃いので粉末スープを半分だけ使って残りを取っておいてそうめんのつけ汁に使ってめんつゆを節約したり、粉末を調味料代わりにチャーハンにふりかけてカレー味にしたりできる。

おすすめ度:★★★★☆

[rakuten:daishin-bussan:10052593:detail]


日清 チキンラーメン

チキンラーメンはたまに食べたくなるときがあるけれど、いざ食べると何か物足りなくなる。麺はすぐにやわらかくピロピロになるので、具を入れると具の味や食感と麺が喧嘩してしまって合わない。麺に食べ応えがない割には377kcalでけっこうカロリーが高めで、食事というよりは手軽につくれるジャンクなおやつという感じ。味は他のインスタントラーメンには劣るものの、チキンラーメンならではのよさもあって、お湯を使わずにそのままガリガリかじることができるので、いざという時には非常食になる。ただしそのままかじると味が濃すぎて喉が渇くし、貧乏をかみしめている感じがするのが残念なところ。

おすすめ度:★★★☆☆

 

日清 日清のラーメン屋さん 北海道旭川しょうゆ

これは油揚げ麺なので、麺はいかにもインスタントラーメンという感じで油臭くてぼんやりした味だけれど、ポークと魚介のWスープは味がしっかりしていてよい。5食で200円くらいで買えてノンフライ麺よりも1食あたり20円くらい安いので、麺があまりおいしくないぶん具をちょっと増やして総合的においしくできる。具はゆで卵やほうれんそうが合う。スープはご飯を入れてぶっこみ飯にするのに向いている味なので、ご飯が余っているときにちょうどよい。

おすすめ度:★★★☆☆


●裏技:麺とスープの交換

ラ王の柚子しお味が222円で投げ売りされていたので買ったら、不味いわけではないのだけれどスープの味が薄かった。スープ単体で飲むとゆずが爽やかな感じでおいしいのだけれど、熱い麺とからめるとスープの味が消えてしまってだめだった。この薄味のスープには太麺には合わないだろうと思って、チャルメラのバリカタ豚骨と麺とスープを交換して、柚子しおつけ麺風にしたらそれなりに美味しく食べることができた。もう一方のラ王の麺を使った豚骨ラーメンもそれなりに美味しかった。このようにハズレを引いてしまったときや、味に飽きてしまったときは、他のインスタントラーメンと麺とスープを交換するとおいしく食べられる可能性がある。


というわけでいろいろな味のインスタントラーメンのおすすめを紹介したけれど、トッピングや体調に合わせて味をローテーションさせると飽きずに食べられるので、インスタントラーメンを買うときは何種類かストックしておくとよいですよ。
ちなみにTHE MAKING (297)インスタントラーメンができるまでという動画をみると明星のチャルメラの製造の様子がわかる。

 

 

楽しくない貧乏な食事:夏は卵が腐りやすいので気を付けるんだ

こないだ焼きそばと一緒に目玉焼きをつくろうとして、焼きそばをフライパンのわきに寄せて真ん中に目玉焼き用の場所を用意して、いざ卵を投入しようとして殻を割ったら、どろっとした臭い黄味が流れ出た。やっちまったと気づいたときには時すでに遅し。卵が腐っていたのである。そのまま加熱して卵を固めてから腐った卵とお友達になっていない焼きそばを隔離して食べて、腐った卵とそのお友達は捨てたものの、下手をすれば焼きそばが全滅して貴重な食料を一食分無駄にするところだった。
チャーハンを作ろうとして腐った卵をご飯が入ったフライパンに投入してしまったこともあったけれど、これはかなり腐り具合がひどかったようで、腐った卵を加熱しても臭いを嗅いだだけで吐き気がして咳き込む生物兵器レベルの臭いがした。もちろん加熱しても食べられないので、もったいないと思わずに汚染された食材も捨てないといけない。捨てる時は台所に置いておくだけでも臭いでやられてしまうので、ゴミ出しの直前までビニール袋に密封して冷凍して臭いが出ないようにしてから捨てた。
貧乏人がエアコンの電気代も節約して夏バテしているところで食中毒にでもなろうものなら命にかかわりかねない。というわけで、このような恐ろしい悲劇を起こさないために夏の卵の取り扱いの注意喚起の記事を書くことにした。

●夏は卵が腐りやすい

なぜ夏の卵に気を付けたほうが良いのか、伊藤宏『食べ物としての動物たち』の92-94ページに鶏が卵殻を作る仕組みが書いてあるので引用する。

 卵殻の成分は炭酸カルシウムが約九五%を占め、カルサイトクリスタルという方解石の結晶である。ところが、血液中のカルシウムの大部分はタンパク質と結合しているので、これを放して炭酸カルシウムに作り直す必要がある。
 そのために、卵殻系政治の血中の二酸化炭素濃度を高くするという離れ業を、産卵鶏は演じている。だが、その現象が起こる理由は明らかにされていない。逆に、夏場に卵殻が薄くなりやすいのは、快適温度で一分あたり三〇~四〇回の呼吸数が高温時に高まって、二酸化炭素を多く吐き出してしまうことによるものと考えられている。

つまりは夏は卵の殻が薄くなるわけで、殻が薄い分ひびが入りやすいし、ひびがはいったところから細菌が入り込んだときに気温が高いと卵の中で繁殖して腐りやすいので、他の季節よりも卵の取扱いに細心の注意が必要になるのである。

●うっかり腐った卵を食べないようにする方法

・卵を買うときに卵のパックの裏まで見てして殻にひびがないか確認する。
・スーパーから家まで帰るまでの間に卵に衝撃を与えないようにする。
・冷蔵庫に入れる前に殻にひびがないか確認する。もしひびがあったら腐る前にすぐに消費してしまう。
・冷蔵庫のドアポケットの卵入れはドアの開閉の衝撃で殻にひびが入る可能性があるので使わずに、パックのまま保存する。
・卵の尖ったほうを下にして冷蔵庫に入れると黄味が空気に触れなくなって痛みにくくなる。
・卵は保管状態がよければ長期保存できるものの、殻にひびが入ったまま保管したら腐るので、保存した卵を使う前に殻にひびが入っていないか確認する。
・いきなりフライパンに卵を投入せずに、いったんおわんやボウルに卵を入れると、もし卵が腐っていても他の食材が汚染されずにすむ。腐っていない卵は殻が堅くて、何か硬いものに卵をコンコンとぶつけるとパキャっと殻が割れるけれど、腐った卵は黄味がとろけて中が空洞になっているのでベニャっという手ごたえがない感覚で殻が割れて、割った瞬間に腐った黄身が滴り落ちるので、殻を割るときも食材や台所が汚染されないように注意したほうがよい。
・複数の卵を割るときはおわんやボウルを二つ用意して、一個づつ割って中身を確かめてから安全な卵を合流させると、腐った卵が混ざって全滅するのを回避できる。
・ゆで卵の場合は食べる前に色や臭いを確認する。普通のゆで卵の硫黄臭さとは違う臭いがしたら食べないほうがよい。

●腐った卵を食べるとどうなるのか

私は朝食にゆで卵を作って、なんか変な味がするなと思ったものの急いでいたのでそのまま食べてしまったことがあった。すると二時間後には断続的な下痢が始まって、夕方にうんこを出し切って出るものがなくなってもお腹の痛みは止まらなくて、朝十時から次の日の朝までお腹がしくしく痛んで大変な目にあった。
症状は卵の腐り具合にもよるだろうけれど、私が食べたのはまだそんなに腐りきっていなかったようで、歩いてトイレにいけたし腹痛は薬なしで我慢できる程度で寝込むほどでもなかったので、痛みのレベルとしてはカンピロバクターの腹痛や親知らずの虫歯よりはましだった。もし腐った卵を食べたと気づいたときには、うんことして出すよりすぐにゲロとして出してしまったほうがよいと思う。